EMO

社長のこういちさんはちょくちょく僕も飲んでくれる先輩です!

いつもいろんな面白いことをサラって喋ってはるので、僕はアンテナを立てて学んでおります。

めっちゃ仕事していて、めっちゃ遊んでて、めっちゃ子育てしてるイメージ。

なにそれ最強。

こんな人がいるんやな〜って割と衝撃の人です。

「くまちゃんがやるんやったらええで」

っていつも言ってくれて、今回も具体的な応援いただきました!

長く神戸ストラットを支えてくれる方の1人です!

神戸ストラットが終わったのでまた飲みに連れてってくださいーーー!

アフター具体的な応援について

神戸ストラットでは様々な協賛、出店ブースに出ていただいただいておりましたが、いよいよこれからという時に、突風の危険性を考え、テントの撤去となってしまいました。

本当に申し訳ありません。

みなさんの会社の商品を買ったり、お店に行ってなんとか少しでもと思っているのですが、僕1人では限界があります。

そこで、みんなの力を貸してくれませんか?

自分が興味ある商品やお店の具体的な応援をして欲しいのです!

そしてそれをSNSにあげてくれたらめちゃくちゃ嬉しい!

遠方で買えない!行けない!

そんな方は、各社やお店、誰かの具体的な応援のSNSの投稿をリポストしたりシェアしたりすれば、それはもう素敵な具体的な応援なのです!

何卒!

みなさん、よろしくお願いします!

#具体的な応援

 

神戸ストラットを終えて

神戸ストラットありがとうございました!

みなさんから愛情をたくさんいただきました!

メリケンパークにテントが建てられていく段階で物凄く嬉しかったし、

色んな関係者が会場に入ってきて挨拶してくれるのも嬉しかったし、

お客さんが雨の中来てくれたのも嬉しかったし、とにかく嬉しいって感情がたくさんでした。

そんな中、協賛ブース、出店ブースを途中で終わらせることになってしまい、本当にごめんなさい。

これからという時に中止の判断になってしまい、本当に申し訳なく思っています。

結婚式場が近くにある関係でストラットステージの音止めの時間があり、ステージの音響を使える時間が限られていました。

(最初はそれを逆に利用したタイムテーブルにしておりましたが、全てが流動的なものに変更になりました。それでも結婚式の邪魔をしないように音止めの時間を守りました。)

それも含めて早急に決断、ステージからアナウンス、をしなければならず、急遽の対応になりました。 

雨が止み始め、続けられるのでは?とも思いました。

突風の危険性を考えて協議した結果、テント内のみなさんの安全を優先させていただきました。

ブースの皆様にはたくさんの準備と愛情をいただきました。ありがとうございました。そして本当にすみませんでした。

「僕の決断は正しかったのかな。」って頭がクラクラする時間がありました。

あんなに嬉しかったテントがなくなっていくのを見て、中学生の時の阪神淡路大震災を思い出していました。

それでも、みんなで

「せめてステージはやろう!」

という決断をして、

中止になったKOBE NIGHT PICNICの出演アーティストと一緒に神戸ストラットをやろうと決めました。

みんなでステージに立った時に、

集まってくれた、残ってくれた人たちの顔をみて、配信を見てくれているみんなを想像して、涙が出そうでした。

「ステージをやる!神戸ストラットをやる!」

って決めた時に、みんなが「神戸ストラット再開の1発目はクマちゃんが歌うべきです!」って言ってくれました。

神戸讃歌を歌いました。

震災から立ち上がった歌です。

神戸ストラットがここから立ち上がりたくて、歌いました。

Pecoちゃん、サーカスフォーカス、イエスハッピー!今村モータース

KOBE NIGHT PICNICに出場予定だったアーティストがこの後のストラットのステージで歌ってくれました。

想いをリレーしてくれたように感じました。

嬉しい気持ちも悔しい想いも、色んなエネルギーを背負ってステージに立ったつもりです。

神戸ストラットに関わる全ての人たちを想って歌いました。

サンキュー神戸!

神戸ストラットはみんなにありがとうを伝えたい歌です。

本当にたくさんの愛情をいただいて開催できたイベントだと思います。

みんなの愛情に応えられるように、これからもいろんなチャレンジをワタナベフラワーとしても僕個人としても、続けていってみなさんに活動でお返しできるように頑張りたいです!

みなさん本当にありがとうございました!

サンキュー神戸!

 

 

神戸ストラット実行委員長

クマガイタツロウ